好きなmusicを集めたblog
カテゴリ
全体 お知らせ 男の手料理 キッチン用品 酒 スイーツ 食材 ちょっとブレイク 料理教室 ウイグル料理 タイ料理 中国料理 中東・アジア料理 イタリアン フレンチ スパニッシュ 和食 居酒屋 蕎麦 うどん 麺類 洋食 カレー 肉 Bar 札幌 東北 伊豆 山梨 名古屋 静岡 金沢 新潟 福井 神戸 大阪 京都 広島 岡山 愛媛 福岡 鹿児島 沖縄 新疆ウイグル旅行 ニューヨーク出張 オーストラリア 中国 チャイナ 長崎 四国 台湾 MUSIC ベトナム 韓国 未分類 最新の記事
ブログパーツ
画像一覧
以前の記事
2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 記事ランキング
ブログジャンル
ファン
タグ
その他のジャンル
ライフログ
|
2011年 07月 30日
昨夜は、銀座で会食 ある企業・T社からの依頼で、知り合いの企業・K社をご紹介すると言う段取り 仕切りは、T社 案内されたのは、懐石料理のお店 ビルの高層階にありますが、エレベータを降りると和服姿のお姉様?がお出迎え 商談で使える様に全て個室でインテリアもゴージャス 後でHPをみたら政治家もよく利用するんだとか どんな美味しい料理が出てくるのか期待が高まりました 各席にコース料理のお品書きが入った封筒もあったりして しかし、ココから残念な事が・・・ まず、部屋に通されたが、誰も来ない(おしぼりも来ていない状態 するとT社のお偉い方がキレた(笑 部下の方があわてて対応 乾杯して、いよいよ料理が運ばれて来ました 前菜を見ただけで、どの程度の料理かが推測できました 食べてみて、「やっぱり・・・」 不味い訳ではないんですが・・・ また、テーブルは、入り口方向からしかアクセスできない 奥の席に料理を置くとなると入り口側の席の前から奥に手を伸ばすので 仲居さんが常に邪魔になり、しかもテーブルが広く、奥の席にちゃんと料理が置けない状態 これは、構造的な問題で、接待では最悪 次々と料理が来ますが、残念な結果 K社の方は、とてもグルメなので、この状況は、厳しい 途中、女将さんが、冒頭の不手際を謝りに来られたが もう、どうでもよかった ただ、話の方は、弾んだので、一安心 解散後、美味しい寿司で口直しをしようかと思いましたが、体調不良のため帰宅 帰ってから、封筒の中の献立を見て唖然 出てきた料理と違うものが多々ありました これでは、逆効果ですよね また、HPでお値段を見て、さらにビックリ! そんな残念な銀座の夜でした ▲
by paul787
| 2011-07-30 07:44
| ちょっとブレイク
2011年 07月 29日
▲
by paul787
| 2011-07-29 15:17
| イタリアン
2011年 07月 29日
今日、正確には昨夜、会食がありました で、25時に帰宅 会食の場所は、麻布十番 早く着いたので、近くの Nissin World Delicatessen で買い物を インターナショナルなお店で買ったのは、うどん・そば用の丸太箸とServing Spoon 目指すお店は、最近、よく使う 紫玉蘭 系列店は、ミシュランで☆のお店です 先方は、超VIPな会社なので流石に撮影は無しで・・・ 美味しかったのは、 焼き餃子 粗引きのお肉がプリップリッ! 北京ダック 全てが美味しい、おかわりしたいくらい 散々、食べて飲みました が、場所を1Fのバーに移動して、更に飲み続け、やっと帰宅 明日(正確には今日)も会食の予定が・・・ 体調がイマイチなので、少々辛いですが、これも仕事です 早めに開放されることを期待します ▲
by paul787
| 2011-07-29 01:34
| 中国料理
2011年 07月 27日
今日は、静岡の掛川から少し浜松寄り所へ出張でした 14時からのプレゼンだったので 早めに家を出て途中の掛川で降り 鰻の名店 「勘八」 さんで、うな重を食べる計画でした いそいそと新幹線に乗ると 静岡は、大雨の影響で新幹線、東海道本線が遅延しているとのアナウンス 仕事より、鰻を食べる時間があるかが心配 何とか掛川に着き、お店に直行したら 既に並んでいる(汗 お店の方に、どの位待つか聞いたら「答えられない」と 「本当に食べたかったら時間のある時に来てくれ」というメッセージなんだろう 大事なプレゼンなので、鰻で遅れるわけにはいかないし・・・ 悩んだ挙句、時間が読めないので、掛川へ戻り、東海道本線で目的地へ 駅を降りたら、驚いた ランチを食べるお店が無い! 仕方なく、スーパーでお弁当を買い食べる事になってしまいました くやしい・・・ 残念・・・ プレゼンは、無事に終了 結果は、明日かな~ 受注したら、打ち上げは、鰻だ! ▲
by paul787
| 2011-07-27 21:54
| ちょっとブレイク
2011年 07月 27日
▲
by paul787
| 2011-07-27 05:29
| 和食 居酒屋
2011年 07月 26日
日曜日、サンサールでランチを食べた後 新宿御苑へ 入場料200円で都会のオアシスを満喫できます アジサイの下に猫を発見!(小さい) これ以上近づくと逃げてしまうので 広大な苑内を歩くだけでも良い運動になります 中央部の芝生は、素晴らしくて 皆さん、レジャーシートを広げてくつろいでいます 都会のオアシスを堪能した後は、伊勢丹のB1Fへ 発酵特集が開催中 最近は、発酵ブームですね 滋賀名物の鮒寿しがありました 臭い! というイメージがありますが 意外とそうでもなく、美味しいのですが、お値段も高めです 帰宅して我が家の発酵モノ、酒糀で漬けた豚肉をツマミにワインを ▲
by paul787
| 2011-07-26 06:22
| ちょっとブレイク
2011年 07月 25日
以前から気になっていたネパール料理のサンサール ランチを食べに行きました 場所は、東新宿 ダルバート(ネパールランチセット)を食べました インテリアもかわいい感じで、テーブルには花が お店の方は、男性ばかりですが・・・ More ▲
by paul787
| 2011-07-25 06:54
| 中東・アジア料理
2011年 07月 24日
昨日も朝から地元食材の調達へ 農家の方からは野菜を 完熟トマト、むらさきづる、オクラ、枝豆 むらさきづる は、アクが強いけど美味しいのです、お浸しにしました オクラは、納豆と梅で和えて トマトは、そのまま 豆腐屋さんからは 絹ごし揚げ、寄せ豆腐、絹ごし を調達 どれも大豆の味が濃くて、絶品でございます! 帰り道、サッシ屋さんで、作業台の上で寝ている猫を発見! おじさんが作業している間もジッと寝ています 心が癒されました ▲
by paul787
| 2011-07-24 19:04
| 酒 スイーツ 食材
2011年 07月 23日
▲
by paul787
| 2011-07-23 17:20
| タイ料理
2011年 07月 23日
好きな番組にフジTVの 「ザ・ノンフィクション」 があります ドキュメンタリー的な番組は、結構ありますが TV局側の演出が垣間見えたりして・・・ しかし、この番組は、かなりリアルです 見ていると本当に胸が苦しくなる事がしばしば 我々の知らない所でもがき苦しんでいる人々がいる 先日は、新宿の思い出横丁にある 「つるかめ食堂」 つるかめ食堂と言えば「ソイ丼」という丼モノで有名になって メディアにも取り上げられていました 今回は、代替わりした息子さんが老朽化した店を建て直す事になったのですが・・・ 躯体を残すつもりが、あまりの老朽化に使えず新築に しかし、新築だと建築基準に違反し許可が下りない 結果、長期にわたり休業状態 奥さんは、精神的に追い詰められ、実家に戻り TVによく出ていたお父さんが亡くなり 料理長の方も病気で亡くなられてしまう 偶然とはいえ・・・ 恐ろしい展開です この番組は、決してハンピーエンドでは終わらない でも、今回は良い方向に 建築基準を回避して、屋根を開閉式に よって、建物ではないという解釈で工事を再開、営業を始めました 当初の構想とはかなり異なる建物ですが、まずは良かった ちょっと飲んで行きたかったのですが TVの内容が強烈だったので、スルーしました しかし、TV局は毎週、どこからネタを持ってくるのか不思議です また、取材も長期に渡ったり、共に生活しているかのような密着度も凄い 本当に見ているのが苦しくなる事が多いのですが 毎週見てしまいます ▲
by paul787
| 2011-07-23 09:23
| ちょっとブレイク
|
ファン申請 |
||